北アメリカ、ヨーロッパ、東アジアに集中している。 北アメリカ、ヨーロッパ、東アジアに集中している。 ITとアナログのハイブリッド。 人によっては「〇〇について知りたい」などとプロフィールに書いてあることがあります。 ポストクロッシング Postcrossing はオンラインの一種で、世界中にいる会員同士が実際の(通常は絵はがき)を送りあうことを楽しむもの。 私は今まで知らなかったのですが、英語学習者のコミュニティで教えてもらい、とってもおもしろそうだったので始めてみることにしました。 com は2010年7月14日に5周年を祝って、会員の写真コンテストを開催した。
もっとで、元の写真の濃度をもとにひとマスずつ1から7までの数字を打ちます。 基本的な仕組みとして、会員がはがきを1枚誰かに送ったら、少なくとも1枚は別のランダムなポストクロッサーからはがきを受け取れる。 こちらが送ったハガキへの反応もすこぶる良いし。 ・アメリカの建築〜スミソニアン博物館('80) ・イタリアからアメリカに亡命した物理学者、エンリコ・フェルミ('05) ・ハンガリーの航空工学者にして航空学の父、セオドア・フォン・カルマン('92) ・ルイ・アームストロング!('95) ・ライオンズクラブ('67) 生まれてない時代のまであるし。
もっと