以前「オリジン弁当」でよくお弁当を買っていたのですが、ハンバーグを食べても唐揚げを食べても「オリジン弁当」の味がしませんか?確かに味が均一的で、いつ食べても安定して美味しいのだけど、そのぶん飽きが来ます。 コンソメ 少々• 作ってからさっそく食べたのですが・・・ なにこれ、マジ美味い! これは奥さんにも食べさせないと!と思って、夕食で出したくらいに 笑 ちなみに、奥さんも美味しい!と言って食べていましたよー? つまみにもおかずにもなる、絶妙な味でした。 夫(会社員)とふたり暮らし。 鮭缶はあまり潰さずゴロゴロ感を残すと美味しさアップします! 煮込み料理が時短で出来る「鮭缶と大根の煮物」 柔らかくなるまで時間がかかる人参や大根が、レンチンであっという間に柔らかくなります。 ですから1食で全部食べても、そこまでカロリーを摂り過ぎることもありません。 オリーブオイルとにんにくをまぶしてお好みの野菜を入れ電子レンジで5分で、お家はスペインバル! お酒も会話もすすむ楽しいオツマミに変身しますよ。 後はひと口大に切るだけ。
もっと) これ1皿と野菜サラダの組み合わせで1食にしても全然オッケーですから、是非お試しあれ!. 材料も作り方もとにかくシンプルですが、 うま味が強い食材同士なので、これだけでもバッチリ味が決まります。 もともと新聞にのっていた レシピを参考にしたそうですけど トマト缶、鯖缶、ミックスビーンズ缶と 保存缶詰で出来上がる内容なので 買い物に行けない・・!などの時に 結構良いレシピかなと思います。
もっとパルメザンチーズを少しふりかけるとコクがUP! ごはんが無いときは早茹でマカロニが便利です。 今回のまとめ はい、そんな感じで今回は トマト缶と鯖の水煮缶を使った 美容健康、ダイエットなどに 効果的なレシピを紹介していきました。 なので、サバの水煮缶で汁の中にこそ、この栄養素がたくさん詰まっています。
もっとサバの水煮缶 1缶• 簡単あっさりですが しっかり栄養バランスは良いスープ。 レンジで気軽に蒸し料理「キャベツと鮭缶の酒蒸し」 材料も少なくて簡単に出来るおつまみにもオススメのレシピです。 オリジナルレシピと違って、イタリアンハーブミックスを使うことで準備するものと手間を減らしてみました。 和風だしと醤油を隠し味に使っており さっぱりとしたタイプの鯖カレーに 仕上がっています。 ホールトマト缶 1缶(400g)• とうがらし … 鷹の爪なら一本、粉なら小さじ2。
もっと深さのある耐熱容器にサバの味噌煮缶を汁ごとすべて入れ、サバの身を一口サイズにほぐす。 さば缶とトマトのハーブ炒めもどきのまとめ 糖質制限レシピの中でもレンチンのみで済む簡単な「さば缶とトマトのハーブ炒めもどき」でした。 味付けはカレーやチーズを使っているのでお子さんも大喜びです。
もっとレンジだけで作れる時短レシピと朝すぐに作れるお弁当おかず中心なので作り置きしない方にもおすすめです。 粉チーズは家にあれば入れてください。 冬など寒い日にはいいですね。 はい、これで出来上がりです(簡単! 魚を使いヘルシーでしかも しっかり栄養もとれて、あっさり作れる。
もっと