目的の書式を選んで、[ OK] を選択します。 備考)ヘッダーとフッター両方の[前と同じ」を消去するのは、ページの下に挿入するページ番号はフッターに、ページの余白や上に挿入するページ番号はヘッダーに挿入されるためで、縦向きと横向きの用紙の異なるセクションごとに設定する位置を変えて設定するためです。 見出しなど文章の入力はもちろん、このツール内の「デザイン」タブにある「挿入」から「日付と時刻」をクリックします。
もっとフッターページ番号• セクション2にページ番号を設定 では、「セクション2」のフッターにページ番号を設定します。 これで、カーソルがページの中央に移動します。 ページ番号の挿入は、セクションを区切ってから 途中のページからページ番号を付けるには、以下の手順のようにページ番号を入れたいページと入れたくないページでセクションを区切り、[前と同じヘッダー/フッター]ボタンをオフにします。 すると、フッター領域の編集モードになりますね。
もっと番号が左揃えの場合は、Tab キーを 1 回 中央の場合 、または 2 回 右の場合 押します。 最後のシメ ページ番号を挿入したことで、Wordさんが気を利かせて表示してくれたヘッダー領域とフッター領域。 「表紙・目次」のページ番号が消え、内容ページの番号が「1」から振り直されました。 確認ができたら 「ヘッダーとフッターを閉じる」ボタンをクリックして閉じます。
もっと[書式設定]ツールバーの[フォント]ボックスでフォントを、[フォントサイズ]ボックスでフォントサイズを変更します。 この状態ではまだ完全にセクションは分けられておらず、このままヘッダーを編集すると、前のヘッダーも同じ内容に書き換わってしまいます。 「フィールド」ダイアログボックスが表示されます。 ページ番号をドラッグして選択します。
もっとさらに、それまで[フッター]と表示されていた場所が[1ページ目のフッター]と表記が変更されています。 「現在の位置」で設定する まず、設定したい位置にカーソルを置きます。
もっと