竜王を猛毒にする 運ゲー• 1回入れば毒、2回入れば猛毒にできるので、 リーダー特性と合わせれれば、非常に強力な特技になりえます! ん?みだれどく斬りが1回1回判定があるってことは・・・ メッタ斬りも1回1回に、守備力を下げる判定があるんじゃないかな? ヘルクラッシャーのリーダー特性 ヘルクラッシャーのリーダー特性は、敵の毒耐性を50%下げる効果。
もっと代用候補:Bゴールドオーク、Bベホイミスライム、Cエンゼルスライム、秘伝書でも可 ヘルクラッシャーをひたすら回復し続ける枠になります。 自力習得する物理技の倍率がひくいので、秘伝書でパーティの弱点を補完できるような属性技を覚えさせると活躍の幅が広がります。
もっと2凸でイオ耐性が激減、4凸でデイン耐性も激減にアップ。 ヘルクラッシャーの特技• ただし 安定周回やミッションクリアを目指す場合は、それぞれ最大レベルまで育成しよう。 ヘルクラッシャーの特技は全て射程1なので他モンスターの射程2以上のメラギラは当たりますの状態。 代用候補:なし この編成の主人公なので代用候補はいません。 少しわかりにくいですが上記の画像だとヘルクラッシャーはバブルキングを倒すまで障害物で動けません。 【ヘルクラッシャー】の利点は、 守備力低下・毒といった付加価値のあるとくぎを2種類所持している点です。
もっとりゅうおうは 竜王の漆黒のツメで一撃KOされるので、 竜王の射程内に入らないようにメラゾーマも使用します。 障害物とバブルキングの後ろから削る事になるので射程2以上が必要です。 VSクエスト最高難易度であるVSキラーマシンも例外ではなく、猛毒状態にすることで逃げ切ることが可能です。 毒付与は手間 ヘルクラッシャーは毒の付与が得意ですが、通常敵を倒すだけであれば毒を付与するよりも高火力で攻撃した方が早く済みます。 キラーマシン攻略の適正キャラ ヘルクラッシャーの特性は非常に強力で、敵が毒耐性無効であっても特性範囲内にいることで有効になります。
もっと