何気に最近ドロップ率が見直されてますから、昔に比べたら今は集めやすくなってるはずです(栄誉交換もできますよ)。
もっと2アビの切り替えによって奥義時に1アビか敵特殊技時に1アビを選択できるのが強く、前者は奥義時に的に弱体耐性ダウンとスロウで後者は味方全体のHP回復ができます。 それらは私の場合、以下のような優先順位で使用していました。 敵についたバフはできるだけ消しましょう。 可能ならフュンフの奥義を温存して通れるとベストですが、ここの重要度はそれほど高くありません。 奥義効果も優秀ですが敵特殊技発動時の追加攻撃がかなり良いです。
もっと黄龍拳は第二スキルに「味方全体の闇ダメージ軽減」を持っており、耐久力UPになります。 使うとほぼ詰み(前提条件装備だと確実に詰みレベル)なので、絶対に間違えて押さないように気をつけてください。 黄龍刀は最終フュンフや主人公1アビの回復アビに反応して累積属性バフを撒いてくれます。 使用編成 キャラ 主人公セージに、ソーン、フュンフ、ゾーイ、ヴィーラ、クラリス。 また、戦力ラインとして終末4凸としていますが、HP上昇の恩恵がない分そもそも終末武器自体が 4凸なら なくても大丈夫かと思います。
もっとディスペル石は、あれば「メタトロン」「ハンサ」「ゼピュロス」「ミカエル」などの方が良いです。 30通過の次ターン以降は、6ターンごとのバフ2個はなくなります。 バレンタインメリッサベルなんかもおススメです。 主人公含め4人生存しており、30以降は主人公が落ちないように進めるため、安定度の高い立ち回りになっているかと思います。 キャラと装備があれば… 僭越ながら、私の環境を簡単に紹介させて下さい。 読んでいただきありがとうございます。
もっとゼウスは召喚で永続バリアがかなり優秀ですが、何気に召喚時のダメージも大きいのが利点ですね。 ゾーイ 頻繁に強化効果を消してくる今回の敵に対しては、ゾーイの3アビの全体バフ 消去不可 が非常に優秀。
もっと光マグナは通常ダメがまぁ出にくいのと、アビダメは比較的簡単に出せる(上限に到達しやすい)のを生かした編成にしたつもりです。 ここの枠は七星剣を試したりもしましたが、敵が全属性カット貫通持ちだったりもあって微妙でした。 ライターD スロウ等のダメアビが延長されてしまう防御形態の特殊技は少し注意が必要です。 逆に言うと、他のアイテムを取ってしまうと 上記のセットが取れなくなってしまいます。
もっと